Kicks天神教室 発表会準備①
こんにちは。
Kicks天神教室の佐藤です。
今日のアドバンスコースは発表会に向け、ポスター作製を行いました!
お母さん、お父さんに分かってもらうために何を書いたらいいか、自分のこだわりがアピールできるようにどう書いたらいいかを考えながら形にしていきます。
ポスター作りも表現力アップの大切な取り組みの一つ!
完成が楽しみです(^^)
こんにちは。
Kicks天神教室の佐藤です。
今日のアドバンスコースは発表会に向け、ポスター作製を行いました!
お母さん、お父さんに分かってもらうために何を書いたらいいか、自分のこだわりがアピールできるようにどう書いたらいいかを考えながら形にしていきます。
ポスター作りも表現力アップの大切な取り組みの一つ!
完成が楽しみです(^^)
こんにちは。
Kicks天神教室の佐藤です。
今日から、アドバンスコースは発表会に向けての準備が本格的に始まりました!
発表会では自分の担当する生き物についてポスター発表をするため、組立て・プログラミング・ポスター作製と大忙し!
こちらは今日完成したカエルくん。
子どもたちに曰はくキモかわいい生き物だそうです(>v<)
来週はすごろく作成!
準備期間もいろいろな活動が満載です。
こんにちは。
Kicks天神教室の佐藤です。
今日のアドバンスコースはこれまで学んできた動物の生態についての総まとめ。
いろいろな動物を分類していきます。
卵を産む?産まない?
卵は陸で産む?水の中に産む?
体の特徴は?
いろいろな条件を考えながらしっかり分類できました(^_^)
発表会に向けての作る担当の動物も決まり、次回から本格的に発表会準備が始まります!
こんにちは。
Kicks天神教室の佐藤です。
今日は、先週から制作を開始した「とり」たちの生態について、さらに理解を深めるレッスンでした。
さて、自信作のハチドリはどれでしょう?
ペリカン・オオハシ・ワシ・ハチドリ...まだまだいろいろな種類のとりがいますが、それぞれが食べる物により、それらが食べやすいくちばしになっています。
想像力&創造力でいろんなとりを再現してみました(^v^)
こんにちは。
Kicks天神教室の佐藤です。
みなさんこのロボット何に見えますか?
耳、舌などがヒントになるでしょうか。
鼻の部分についているタッチセンサーがこのポチ君を動かしてくれます。
次回はサウンド(音)アイコンを使ったプログラミングにチャレンジ!